■Event Organizer(意訳:悪だくみをする人たち)
自走式機材 くまぁん 

出演交渉の総合窓口。怖いもの知らずの交渉術で次々と大物ゲストをピコハチのDJブースに立たせる張本人。プロレスの興行によるイベントノウハウを持っていたり、某ゲーム雑誌を作っていたり、某ゲーム会社のテーマパークで働いていたりしたりという様々なコネクションもあり、「ピコピコ」から続く事実上のオーガナイザといっても過言では無い。しかし、その正体はVJ KAYAMANの嫁であり、一児の母でもある。エリアピコピコ88のオーガナイザの1人。
DJ ひらいしん 

2003年より札幌にて白菊技研を結成し、ゲーム音楽イベント「88nite」でDJ活動を開始。2005年に住居を東京に移しDJ活動を休止していたが、2008年よりclub月あかり夢てらすのスタッフとして参画。再びイベントの楽しさに目覚める。2008年3月から池袋で行われていたゲーム&テクノなイベント「ピコピコ」でDJ活動を再開。ファミコンとX68000と北の大地のゲーセンが育んだ、まっすぐなDJプレイは時々あさっての方向に行ってしまうことも。ゲームは下手だが、ゲームへの愛では負けないと豪語するとかしないとか。エリアピコピコ88のオーガナイザの1人。
転勤で2012年に札幌に飛ばされたが、努力+根性+気合い+仲間のバックアップでなんとかDJ継続中のぼっち系レアキャラ。ピコハチに参加できない気持ちを札幌のイベント「88nite」で発散している。
【2015年、卒業しました!】DJ いたずら黒うずめ 
2003年よりひらいしんと共に、ゲーム音楽イベント「88nite」でDJ活動を開始。
2008年には住居を東京に移し、のんびりとアキバで過ごす毎日のハズが
気がつけば、ゲームDJ活動を継続。
アーケードゲームを特にリスペクトするバツイチ。
縞々好き。
コスプレヘブンの2ndフロアの守護天使でもある。
写真撮影の楽しさにも開眼し、激写ボーイとしても活動の幅を拡げていたりもする。
最近は他イベントに参加する機会も増えたり
26時間ゲームミュージック配信などにも参加したりしつつ基本はゲーセンでゲームをしつつ
アキバを謳歌してフワフワ生きている。
エリアピコピコ88のオーガナイザ三人衆のうちの1人だった。
──2015年、自分自身のイベントカツドウに専念するためにピコハチを卒業。
■Resident DJ
三宅優 
鉄拳、リッジレーサー、塊魂1〜3メインコンポーズ。のびのびBOY(PS3版、iApps版)メインコンポーズなど。サウンドディレクション、音楽プロデュース、アーティストマネジメント(ユートロン、ミカンズ)非常勤講師やその他スケジュールで多忙な中、ライブDJしてくれる鼻歌作曲家。
DJ WAN 
アニソンDJ歴を四捨五入すると20年にもなるベテランDJ。イベント団体「八百万機関」の代表でもあり、ヲタリズム/コスプレヘブン/コスプレフェスタ等のDJも務める。幅広い年代のアニソンに対応し、様々なテクニックでフロアを盛り上げる。通称「黒い人」。近年ではアニソンクラブイベントの出演も増え、そのDJ活動も精力的に行っている。黒装束の内側に「セガを愛する少年の心」を持ち続ける孤高のDJ。
DJ くくり 
普段はヲタリズムに生息するアニソンDJ兼VJ。アニソンでは早めな四つ打ちの曲を畳み掛けるプレイで知られる。ピコハチではPC、コンシューマ、アーケードと毎回異なる選曲でオーディエンスを楽しませる。その華麗なプレイには、あの細江慎治氏も思わずうなってしまうほど。
■Resident VJ
VJ KAYA-MAN 
コスプレヘブン等でのVJ活動の他、ゲーム好きであったためゲーム&テクノなイベント「ピコピコ」でゲーム映像を使ったVJスタイルを確立する。同ジャンルゲームを2つ重ね合わせるVJプレイは初めて見るものを魅了する。
曲に合わせて的確な映像を出すたびに「神VJ炸裂!」「ナイスVJ!」のツイートがされるのはもはやピコハチでの恒例行事。
■Technical Staff
【2015年、卒業しました!】映像記録&イベント実況ツイート担当 黒麦芽 
黒うずめ、ひらいしんと同じ、白菊技研メンバー。USTREAM全盛の昨今、ピコハチの魅力を全世界に発信するためにUSTREAM配信スタッフとして2010年7月より参画。権利問題で配信できない楽曲が多すぎて色々と面倒だったり、配信映像が●RECされて某動画サイトにアップされたりといった諸問題があり、結局身内用の映像記録担当になってしまったかわいそうな人。
スタッフの「老後の楽しみ」用の映像ですが、そのうち見ることができる機会があるかも?!
サーバー管理担当 こいわ 
黒うずめ、ひらいしんと同じ、白菊技研メンバー。北の大地でこのWebサイトのサーバー管理を行っている影の立役者。ゲームをプレイするときは躊躇せずに黒人キャラを選ぶナイスガイ。「札幌市ITマスター」(たぶんアイドル候補生を育てる人)という肩書きを持つので何かと安心。